
WiMAXってUQやBroad、BIGLOBEなど色んなプロバイダがありますよね。
「どこで契約するのが一番お得なんだろう?」「料金はどこも似てるけど、実際どう違うの?」
私も契約するときにめちゃくちゃ迷いました。
結論から言うと、同じWiMAXでもプロバイダごとに料金や特典が全然違うんです。
電波や速度は全部UQ WiMAXの回線を使うので一緒。でも「どこで契約するか」で毎月数百円〜数千円、長期で見れば数万円の差になることもあります。
そこでこの記事では、実際にWiMAXを使ってきた私が、主要なプロバイダを比較しながら「どこが本当におすすめなのか」を整理しました。
結論を先に言えば、料金・条件・安心感のバランスで一番おすすめできるのはBIGLOBE WiMAXです。
「WiMAXってどこで契約すべき?」と迷っている人は、この記事を読めば自分に合った選び方がきっとわかると思います。
1.WiMAXを使ってみて分かったこと

私はWiMAXを、ホームルーターとモバイルルーターの両方で契約して使ってきました。数字だけでなく、生活の中でリアルに感じたことをお話しします。
今メインで使っているのは WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L13(ホームルーター)。これが正直かなり優秀。
以前使っていたモバイルルーター(X11)は持ち運びに便利でしたが、ゲーム中にラグが出ることもありました。PINGは50〜90あたりで、FPSだと「一瞬遅れて撃ち負ける」なんてことも。
でもホームルーター(WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L13)に変えてからはPING10〜30が安定ライン。稀に50になることもありますがごく一瞬。私はAPEXやR6Sをよく遊びますが、WiMAXのホームルーターなら光回線と同じ、いやむしろ「快適さではWiMAXのほうが上」と感じることすらあります。事実、ドコモ光も契約しているのですがWiMAXのが快適に感じます。
一方、モバイルルーター(X11)は「携帯性」が圧倒的な強みでした。大学ではよく持ち歩いていました。授業直前にレジュメや資料が配布されることが多いんですが、大学のWi-Fiは遅め…。でもWiMAXがあれば「通信速度が速い」のでiPadやPCに一瞬でダウンロードできて、本当に助かりました。
旅行中にも大活躍!ホテルで動画を見たり、出先でプレゼン資料をチェックしたり。しかもクレードルを使えば家では据え置き、外ではモバイルルーターと二刀流で使える。小さくても頼れる相棒でした。
もちろんサイズの差からか、通信の安定性ではホームルーターの方が一歩上。WiMAXの電波は壁に弱いので、モバイルルーターのが窓からの距離に左右されやすいです。ただ、オンラインゲームや4K動画をヘビーに使わない限り、不自由を感じることはほぼありませんでした。
2.旅行で使えるWiMAXの自由さ

WiMAXを使っていて「これほんと便利!」と強く思ったのが、旅行に持って行ったとき。
ホテルに着いてすぐにPCで資料を確認できる。長距離移動の電車の中でも、動画をダウンロードして楽しめる。スマホのギガを気にせず過ごせるので、旅行のたびに無制限プランに切り替える必要もなし。
さらに大きいのが「フリーWi-Fi探しから解放される」こと。旅行先のWi-Fiは、あっても混んで遅かったり、そもそも使える場所が限られていたりしますよね。WiMAXがあれば、そんなストレスはゼロ。どこでも自分専用のネット環境を持ち運べます。
しかもドコモのHOME 5Gは契約住所以外では使えませんが、WiMAXにはその制限がありません。だから旅行や帰省でもそのまま使えるんです。
しかもモバイルルーターだけじゃない。ホームルーターもコンセントさえあればどこでも使える。 ホテルでも実家でも、差し込むだけで普段どおりのネット環境に早変わり。
つまりWiMAXは、モバイルでもホームルーターでも「いつでも・どこでも」使える。固定回線の安心感と持ち運びの自由さを両立できるのが最大の強みです。
3.大容量通信も余裕でこなせるWiMAX

WiMAXに驚かされたのが、大容量通信でも速度制限に引っかからないこと。
私はよくダウンロード版のPCゲームを買います。90GB級のゲームをダウンロードすると、ドコモ光だと推定3時間。でもWiMAXだと1時間で終わったりする。しかも途中で止まらず、安定してダウンロードし続けてくれるんです。
さらに、3日連続でゲームを買って合計270GBくらい使ったこともありました。普通なら「3日で大量通信=制限がかかる」と思いますよね。でもWiMAXは速度が全然落ちなかったんです。
もちろん、公式には「一定期間に大量通信があった場合、混雑時間帯に速度制限する場合がある」と書かれています。契約上は制限される可能性があります。
でも実際に私は一度も制限にかかっていません。速度は安定、大容量も余裕。これはゲーマーや動画ヘビーユーザーにとって最高の環境です。特にホームルーターならオンラインゲームも快適にできるので、正直「もうすごい」としか言いようがないですね。
4.WiMAXプロバイダを徹底比較!
WiMAXはどこで契約しても電波は同じ。どのプロバイダで契約しても電波はUQ WiMAXの電波です。違うのは料金と条件です。だから「どの会社で契約するか」がそのまま「得か損か」に直結します。
私は色々調べましたが、結論から言うと BIGLOBE WiMAXが一番安くて現実的 でした。なぜかを他社と比べながら説明します。

1.BIGLOBE WiMAXについて

BIGLOBE WiMAXの一番の特徴は、シンプルにわかりやすい料金設計です。
- 基本料金は月4,928円(税込)。
- ここから24か月間、毎月1,650円割引が入るので 3,278円(税込)で使える。(初月は0円で使えます!)
- 端末代は27,720円(税込)。ただし24回払いにすると月1,050円(税込)。
- 割引と合わせると、端末代込みでも実質月4,328円(税込)で24か月使える。
さらに、
- 契約縛りなし(違約金ゼロ)
- 端末は送料無料で届く
- 初期費用ゼロ
- キャッシュバックもシンプル
つまり「安さ・安心・わかりやすさ」が全部揃ってるんです。
ここがBIGLOBEの最大の強み。
他社みたいに「条件を満たさないと損」とか「最初だけ安くて後から高くなる」とか、そういうややこしさが一切ない。最初から最後まで本当にお得に使えるのがBIGLOBE WiMAXなんです。
2.UQ WiMAXと比較

UQは公式だから安心感があります。でも料金はこう。
1〜13か月目:月4,598円(税込)
14か月目以降:月5,280円(税込)
端末代を24回払いにすると、
1〜13か月目:実質4,846円 14か月目以降:実質5,845円 25か月目以降:実質5,280円
最安く見えるけど、 BIGLOBE WiMAXの4,328円(端末代込み)より高くなる。長期的には損です。
3.Broad WiMAXと比較

月額は、初月880円(税込)で、2か月目以降ずっと 4,785円(税込)。さらに「スタート長期割」で端末代が実質無料。ただし、初期費用が20,743円もかかるのが大きなネックです。(現在は初期費用0円キャンペーン実施中)
BIGLOBE WiMAXは25か月目から4,928円だから、数字だけ見ると「25か月目からはBroadの方が安い」ように見えます。
でも実際には、WiMAXの端末は2年も使えば劣化して速度も安定性も落ちるので、多くの人は24か月で機種変更=新規契約し直します。
つまり、Broad WiMAXの「長期で安い」メリットは現実的には意味がないんです。
BIGLOBE WiMAXなら最初から端末代込みで 24か月間ずっと4,328円(税込)。初期費用もゼロで、安心して契約できます。
4.GMOとくとくBB WiMAXと比較

ここは「キャッシュバックが高額!」と宣伝されています。でも実態は、36か月分の割引や他社違約金補填を合算しただけ。新しくお金が返ってくるわけではありません。
しかも月額料金は、2か月目以降ずっと 4,807円(税込)。
→ BIGLOBE WiMAXは端末代込みで4,328円(税込)だから、毎月約500円も高いんです。
キャンペーンでもらえるキャッシュバックがあることもありますが、大体キャッシュバックの受け取り手続きが複雑で、「もらい忘れた」という人が多いのも不安ポイント。月額料金も高いためお勧めしません。
5.カシモWiMAXと比較

「端末代が36か月使えば実質無料」と言われますが、他社は24か月で端末代を回収できるのに、ここは実質3年縛り。
しかも2か月目以降の月額料金は 4,818円(税込)。
BIGLOBE WiMAXの 4,328円(税込)と比べると毎月約500円高い上に、縛りも長い。正直、選ぶ理由は薄いです。
結論:BIGLOBEが一番「シンプルに安い」
他社は「最初だけ安い」「長期で安いように見える」「キャッシュバックが複雑」など、必ず落とし穴があります。
しかし、ご紹介したようにBIGLOBE WiMAXは違います。
- 端末代を含めても 24か月間ずっと月4,328円(税込)
- キャッシュバックあり
- 縛りなし
- 端末送料無料
- 初期費用ゼロ
余計な心配をせずに、お得に使えるのはBIGLOBE WiMAXだけ。
だから私は「BIGLOBE一択」と胸を張って言えるんです。
5.こんな人にWiMAXはおすすめ

WiMAXはこんな人に特におすすめできます!
まとめ 〜今から契約するならBIGLOBE一択〜
ここまで体験談と比較を通して伝えてきました。私が断言できる結論はひとつ。
もし今からWiMAXを契約するなら、迷わずBIGLOBEを選びます。
なぜなら、BIGLOBE WiMAXは端末代込みでも月4,328円(税込)で24か月間ずっと安い。
契約の縛りは一切なし。端末は送料無料で、余計な初期費用もかかりません。
他社のような「最初だけ安い」「条件を逃すと損する」といった落とし穴がなく、安心して選べるのはBIGLOBEだけです。
そして大事なのは、「契約したその後の自分」をイメージしてみてください。
申し込めば、数日後にはあなたの部屋にも、旅行先のホテルにも、快適なWiMAX環境が届きます。
- 自宅ではオンラインゲームも動画も快適。
- 出張先や帰省先でも、ホテルの遅いフリーWi-Fiに悩まされない。
- 光回線工事の手間もなく、引っ越しが多い人でもすぐに使える。
これが全部、この1台で解決できるんです。
さらに、今ならキャッシュバックキャンペーンも実施されています。
正直、こういう特典はいつ終わるかわかりません。「気になっているうちに動いた人だけが得をする」のが通信契約の常。
だから私は自信を持って言います。
「WiMAXを始めたいなら、BIGLOBEで契約するのが一番安心でお得です。」
👉 BIGLOBE WiMAXの最新キャンペーン詳細は公式HPへ
関連記事はこちら!
-
-
Redmi Pad SE 8.7 開封レビュー|触れて分かった想像以上の出来
2025/10/8
こんにちは、あざらしです!今回は、ずっと気になっていたRedmi Pad SE 8.7の開封レビューをお届けします。 最近タブレットって「10インチが主流」になってきてますよね。でも私はずっと思ってた ...
-
-
【1日200円で無制限】フィンランドならDNA SIM|完全ガイド
2025/9/28
フィンランド旅行に出るとき、まず気になるのが「ネット環境どうする?」問題。多くの人が海外用Wi-Fiルーターをレンタルするけど、あれって無制限プランだと1日あたり800〜900円くらいするんだよね。 ...
-
-
povoが反映されないときの原因と解決法|プロモコード・トッピング完全ガイド
2025/9/28
こんにちは!あざらしです! povoを使っていると、ときどき「コードを入力してください」「プロモコードを入力してください」といった表示に出会います。入力自体は簡単なのに、なぜか反映されない/エラーにな ...
-
-
【搭乗レビュー】JAL国内線 B737-800エコノミークラスに乗ってみた
2025/9/28
こんにちは、あざらしです!今回はJAL国内線 JL3084便(セントレア→成田) に搭乗してきました。 この便はちょっと特殊で、単純に「名古屋から東京に行きたい人」が使うだけでなく、成田空港発の国際線 ...
-
-
【実体験レビュー】JAL国内線の無料Wi-Fi、使えたこと&使えなかったこと
2025/9/26
こんにちは、あざらしです! JAL国内線に乗ると「無料Wi-Fiが使えます」と案内されます。空の上でネットにつながるなんて、ちょっとワクワクしますよね! でも実際のところ、「本当に使えるの?」「どこま ...
最近の投稿はこちら!